
買って良かった最高家電
~おしゃれを楽しむようにインテリアにもこだわりを~
「もっと自分らしく心地良く暮らす」をテーマにオーダーメイドで空間をスタイリング
広島のリノベーションブランド「リノデリュクス」のインテリアコーディネーター金尾歩です。
こんにちは。今回は私自身が実際に使ってみて、本当に良かったオススメ家電をご紹介します。
それはなんといっても「食器洗い機」です。ホントに最高です。
3年前に自宅をリノベーションし、一番こだわったのがキッチンだったので、キッチンを何より気に入っているのですが、やはり毎日生活する中で、食洗機は本当にありがたいものです。わが家は幅60㎝タイプのGAGGENAU(ガゲナウ)のビルトインを入れています。国産メーカーのように乾燥機能がついていないのですが、洗浄終了後(寝る前)に扉を開けておくと、朝には完全に乾いていてそのまま片付けられます。とにかく大容量で、鍋も炊飯器のお釜もグリルプレートもがっつり入れられて高い洗浄力でバッチリキレイに洗い上げてくれます。
ただし、テフロンなどのフッ素加工したフライパン・グリルプレートなどは、洗浄力が高いため徐々に加工が剥がれてしまうというデメリットもあります。他のデメリットといえば、フライパンの柄の裏側にある小さい穴の中に水が入ってしまうので、洗浄後しばらく水が出て乾燥するまで片付けずに出しておかなければならないことくらいでしょうか。あとは油汚れには強いが焦げには弱い。
でもそれを差し引いても、とにかくラクしてキレイに洗ってくれる海外製食洗機はサイコー!です。
大容量で、高い洗浄力、予洗いいらずで、手間いらず。国産食洗機に比べて確かにお高いものではありますが、私はメリットの方が大きいと思います。忙しい方にこそオススメしたいです。
海外製食洗機はガゲナウの他に、日本ではトップシェアを誇るミーレ、アスコ、AEG、ボッシュがあります。国産キッチンメーカーさん(Panasonic、LIXIL、クリナップ、タカラスタンダード、トクラスなど)では、海外製食洗機をビルトインできないメーカーさんもありますが、入れてくれるメーカーさんもありますので、ご検討の余地はあると思います。
広島ですと、オーダーメイドキッチンの松岡製作所、だいだ産業、TOYO KITCHEN STYLE、キッチンハウスが海外製食洗機を各種取り扱っているので、よりキッチンにこだわりたい方はぜひショールームで実物をご覧になってみてください。
ちなみに、自宅キッチンはシンクとコンロを分けたⅡ型のキッチンにし、食洗機から乾いた食器をそのまま目の前の引出しにしまえるというゼロ動線にしました。これも大変便利です。
以上、買って良かった最高家電「GAGGENAUの食洗機」でした。
