
戸建て住宅リノベーション4 ~タイル~
~おしゃれを楽しむようにインテリアにもこだわりを~
「もっと自分らしく心地良く暮らす」をテーマにオーダーメイドで空間をスタイリング
広島のリノベーションブランド「リノデリュクス」のインテリアコーディネーター金尾歩です。
戸建て住宅リノベーション4回目の今日は、こちらのお宅で使用したタイルについてご紹介します。
自立した大人女性の1人暮らしなので、「落ち着いたラグジュアリー」をテーマに各所にタイルを使用しました。
―玄関―
お客様が一目で気に入られたウォールナットの床材と天井まであるハイドアに合わせてご提案したのは、グレイッシュな大理石調のタイル。玄関らしい華やかさが欲しかったので、大理石の模様のランダム感が素敵なタイルを壁に選びました。
平田タイル マーベラス
―カウンター上―
玄関からチラっと見え、ハイドアを開けてすぐに目に入る場所なので、これぞ!というタイルを探しました。大理石とガラスの組み合わせが上品なこちらのタイル。落ち着いたラグジュアリーというテーマにぴったりなタイルです。また、このタイルの素材感を引き立てるため、カウンターと笠木は木材ではなく、コーリアン(人工大理石)で仕上げました。
タイル
ダイナワン グラス&ストーンボーダー
カウンター・笠木
コーリアン ウェザーコンクリート
―浴室―
お客様が、タイル貼りの在来浴室をご希望なさったので、少し紫がかったチャコールグレーの大判タイルで壁と浴槽を囲い、床に炭黒のサーモタイルを使用しました。
名古屋モザイク ポラリストン
INAXサーモタイル スレートⅡ
―洗面室―
浴室を黒い感じにしたので、洗面室は白いイメージでとのご希望でご提案したのが白い大理石調のこちらのタイル。表面がツルツルで光沢のある仕上げのものと、ザラザラした模様のような加工があるものとの組み合わせが楽しいタイルです。洗面台のカウンターもコーリアンをセレクトしました。
ダイナワン
マーストゥッドマーブルボーダー
タイルは壁紙にはない豪華さがあり、空間の良いアクセントになるので、私はよくご提案する建材です。当然壁紙と比較してお値段も張るのですが、小さい面積でもぐっと視点を引き寄せるポイントとなり、空間を華やかにしてくれます。やっぱりタイルって美しくて、カッコイイなと改めて思いました。
